どーも僕です。
今回はちょっとした雑談というか、僕が素直に実感したことについてお話したいと思います。
そんな長い話でもないからちょっとだけお付き合いよろしくです。
DTMの課金
まーこれはそのまんまの意味ですよね。
課金…すなわち、音源・プラグインまたはハードウェアなどの機材に投資する事です。
多くのDTMerの方々はこういったものに対して決して安くはない金額を費やして、クオリティUPをしているわけですね。
そんな僕も課金大好きです。あっちでSALEがあればホイホイ、こっちでポイント○○倍があればホイホイと、ついつい手を出してしまいます(笑)
そうやって見境なく課金している時に毎回思うことがあるんですよね。
これほんとに必要なのかな…?
確かに購入する直前まで、もしくは購入した直後くらいは、これはあれに使えそうとか、今度作る曲はこれを使ったあんな感じの曲にしようとか思っています。
ランナーズハイならぬ課金ハイ状態です。
でも、そんな気分てのは長続きするはずもなくて1ヶ月もすると全然違う曲作ってたり、買ったことすら忘れてるレベルで何にも使用されてなかったりとかあります。
仮に使用したとしても、買ったから使ってみようかなー。くらいの感じで、それ今まで持っていたものじゃダメだったの?なんて質問されたら答えられない気がします。
皆さんはどうでしょうか?
自分に必要なものは何か考える
ちょっと話変わるんですが、つい先日新しくギターを購入しました。
Fenderのテレキャスターです。
買うもの考えろって話しながら買ったもんの話かよって感じなんですが、まぁ聞いてくだされ。
今進行中の楽曲にはギターが入ります。まぁ僕の楽曲にはほぼ確実に入っているんですが…
で、今までずっとPRSかTaylorを使ってレコーディングしていたんです。
なので今回もその予定で考えていました。
正直ギターなんてホイホイ買えるものでもないですし、工夫次第でなんとかやってこれたのもあったからです。
ですが、今回作っている曲にいざ音を入れてみると、あれ?って感じたんですよね。
音作りにしても、あれこれやってみたんですがどうもしっくりこなくて。
元々今回の楽曲には軽快なギターサウンドが欲しいなって思ってた部分がありました。
確かに持っているギターでもそれらしい音にはなるんですが、これじゃない感じが強くてもやもやしちゃったんですよ。
こんなもやもやしたまま制作していても納得いくものなんて作れないだろうなと思って、以前から導入を検討していたギターを改めて動画で音を聴いてみたりしたんですが、あーやっぱりこれだなってすごい感じました。
これだと思ってからはすぐに試奏しに行きました。
店頭で実際に試奏させてみてもらったんですが、なんだ、欲しい音簡単に作れるじゃんってなってしまい、もっと早く導入していれば良かったと感じさせられました。
その結果、今回のギター購入に至ったわけです。
今まで割と無作為にあれいいなこれいいなで買い物していた自負があるので、今回の買い物で僕の中の課金に対する価値観が変わりました。
欲しいものは結局買っちゃうんだからさっさと買った方がもやもやしなくて良い。なんてよく言ったりしますが、それは欲しいからって何でもかんでも無作為に買うってのとは違って、それが必要だから買うって事なんだと自分の中でしっかりと確立できました。
課金する時は一度しっかりと、今本当に必要かを考えるべきだと言いたいです。
欲しいものには優先順位をつける
常日頃新製品やSALEなどでプラグイン界隈なんかは賑わっています。
それを目にするたびに、あれSALEじゃん買おっかなって考えちゃいます。
ですが、そこはストップです!
確かに今買えばお得で、普段より安く買えるのは事実です。ですがそれ今使いますか?
例えば進行中の楽曲に使用しますか?それで満たされるのは所有欲じゃないですか?
まずはしっかりと、欲しいものを列挙した上で、優先順位を付けてみてはいかがでしょうか?
そして、その欲しいものに対して順番をつけていく上で、なぜそれが欲しいのかも一緒に考えると良いのではないかと思います。
結構真面目に考えると、欲しい理由が大した事なかったり、周りで話題になっているからだったりとか、そんなんばっかりだと思います。
そうやって導入したものって、結局タンスの肥やしにしかならない事が多いと思うんですよね。
実際僕もほとんど使っていないプラグインとかあったりするわけで。
そのうち使うかもしれませんが、急いで買うようなものでもなかったわけです。
それでは実際に優先順位をつけてみたいと思います。
僕の話にはなりますが、色々欲しいものがありまして、その中にシンセの音源があります。
とはいってもシンセも色々あって、そのどれもが魅力的なのは間違い無いです。
現状考えていることとしては、ちょっとお得に買えるSerum・アップデートしたばかりのSpire・旧式のまま利用しているOmnisphereのバージョンアップ・おすすめされて気になっているNexus3とりあえずはこのあたりでどうしようか考えています。
コスト的な部分を考えるとSerumが今はお得になるんでしょうが、この辺はちょっと僕自身優劣がつけにくいです。
そこで、今の自分の状況を考慮してみます。今の楽曲にこれらのシンセは必要か?
答えはNoです。なら現状導入する上では優先順位は高くありません。
だって買ったところですぐ使うこともないから。
それなら他に欲しいものを先に導入するべきです。
最終的には導入するでしょうが、今買わなくてももやもやするわけじゃないってことです。
なら他に欲しいものは何があるか?
僕は新しいアンプが欲しかったりします。現在ENGLのヘッドというなかなかにヘヴィなヘッドを使用しているんですが、もっとクリーンなアンプも一台は欲しいと思っています。
汎用性もあがるし、ギターは毎回入れているのもあって優先度は高めです。
しかし、アンプはハードウェアなので高い…そんなすぐには買えない。こうなると優先度は高くても見送りです。頑張って働きましょう(笑)
こんな感じで、今の状況だったりSALE状況を参照しながら必要なものをリストアップしていけば、無駄な買い物は避けられるんではないかなぁと思います。
もちろん将来的な投資として安いうちに買ってしまうのが間違いだとは思いませんが、それが長いこと使われないうちに次のSALEが来てしまうなんて事があったらもったいないので、こういった考え方ってのは持っていた方がいいんじゃないかと思います。
終わりに
DTMへの課金は何するにしても高価になってしまいがちです。
余程金銭的に余裕がある方じゃなければどんどん買うなんて事なかなかできません。
ましてや生活を圧迫してまでやるべきことでもないと思っています。
だからこそ、導入に関してはしっかりと自分のルールをもって無作為に買わないことをお勧めします。
せっかく導入するものがただ所有欲を満たすだけのものになってしまうのはあまりにももったいないので、DTMの課金は効率よくしていきたいものですね。
僕自身欲しいものは山ほどありますが、今後も計画的に導入していきたいと思います。
あ、ちなみに新しく音源を買うことによって得られるインスピレーションってのもあるとは思うので、そういったお買い物についてはありだと思います。
そこは、今のお財布状況と相談してみてください(笑)
終わり。
当ブログではDTM初心者向けの内容や、自身の利用している機材や音源等のレビュー等をしています。
気になることやご質問等あれば、コメントや質問箱なんか利用してもらえれば嬉しいです。TwitterもやっているのでDMでもまぁOKです(笑)
↓↓↓質問箱はこちら↓↓↓

それでは今回はこの辺で…
でわでわ〜
小言なんかはTwitterで呟いていることがほとんどなので是非ともふぉろーみー
コメント